2018年7月22日、東大阪市女子ラガー交歓会に参加して、
試合を行いました。
この試合で新調したジャージのお披露目です!
Facebookにて写真も公開しています。
チームカラーのブルーを基調にしたデザインで、
すごくカッコ良くなりました。
この日の試合は勝ったり負けたりでしたが、
この新しいジャージでどんどん白星を重ねていきたいです。
2018年7月22日、東大阪市女子ラガー交歓会に参加して、
試合を行いました。
この試合で新調したジャージのお披露目です!
Facebookにて写真も公開しています。
チームカラーのブルーを基調にしたデザインで、
すごくカッコ良くなりました。
この日の試合は勝ったり負けたりでしたが、
この新しいジャージでどんどん白星を重ねていきたいです。
2018年5月3日、曇り空ではあるものの、暑くなく、
試合を行うには最高といってもいいコンディションの西京極競技場で、
ORSレディース中学生は京都ジョイナス中学生と試合を行いました。
NZ学生代表vs関西学生代表の前座試合ということもあり、
多くの観客が見守る中で試合をする中学生たちは、
緊張どころか、のびのびとプレーしていました。
関西ラグビーフットボール協会のFacebookページに
試合の写真がアップされていますので、
ここをクリックしてFacebookへぶらりと寄ってください。
今回、このような素晴らしいチャンスとご尽力をくださった
京都府ラグビーフットボール協会、関西ラグビーフットボール協会の
皆様に感謝しております。
ありがとうございました。
2017年9月24日、中学3年生の引退試合を行いました。
追手門学院大学様に特別にグランドを貸していただき、
ライバルのガールズ兵庫さんに来ていただき
最高のコンディションの中で試合を行いました。
中学3年生の大阪府代表メンバーは、先週の
太陽生命カップでも兵庫県代表チームと
試合を行っているため、実はみんな仲良しです。
ORSレディースからは大阪府代表メンバーに3名が選出され、
太陽生命カップで準優勝に貢献しました。
試合前のアップの様子と、試合後の記念撮影です。
ガールズ兵庫の友達とも一緒に撮りました。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追手門学院大学様、ガールズ兵庫さん、
今日はありがとうございました。
こんばんは、みやのです。
2016年11月27日、
徳島県まで遠征し「徳島ラガールフェスティバル」に
参加してきました。
あいにくの天気でしたが、何よりも本当に久しぶりの
成人チームの試合で、みんな楽しそうでした。
あのドシャ降りの中の試合が楽しいなんて、
もうすっかりラグビーにはまってます!
成人・高校生・中学生ともに人数の関係で
合同チームとなりましたが、
成人 1勝2敗
高校生 2勝2敗
中学生 4勝0敗
という成績でした。
ORSレディースFacebookページをシェアしています。
成人チームは、寝屋川ウィメンズさんと合同でしたので、
写真では寝屋川ウィメンズさんのジャージを着用しています。
こんばんは、みやのです
2016年1月17日、大阪舞洲で行われた
東淀川ラグビースクールさんのカーニバルにご招待いただき、
クリニック(合同練習)と試合を行いました。
ORSレディースは、
女子中学生と女子高校生が参加しました。
女子中学生の試合(第1試合)です。
第1試合は2年生を中心にしたチーム編成で試合しました。
相手はガールズ兵庫さんです。
モール・ラックの密集で人数をかけてしまい、
不利な状況になってしまうことが多く、
反省点の多い試合でしたが、元気いっぱいです。
女子中学生の試合(第2試合)です。
第2試合は1年生を中心にしたチーム編成で試合しました。
相手は同じくガールズ兵庫さんです。
試合の流れをつかむことができず、苦戦しています。
もっともっと練習して、強くなろう!